しろいし緑の芸術祭

MENU
お問い合わせ

作家・作品

 
高橋 漠 Baku Takahashi

作品展示場所 縫ノ池、PERHAPS(サテライト会場)

高橋 漠

1986年福岡県宗像市生まれ。多摩美術大学でガラス工芸を学び、2015年より宗像市にスタジオを設立する。
ガラスを素材とする立体作品を発表しながら、2016年よりガラスウェアブランド「TOUMEI」をアーティストの和田朋子と共に主宰している。2023年より、新たに金属(アルミニウム)を使用した作品の製作に取り組んでいる。

高橋 漠

1986年福岡県宗像市生まれ。多摩美術大学でガラス工芸を学び、2015年より宗像市にスタジオを設立する。
ガラスを素材とする立体作品を発表しながら、2016年よりガラスウェアブランド「TOUMEI」をアーティストの和田朋子と共に主宰している。2023年より、新たに金属(アルミニウム)を使用した作品の製作に取り組んでいる。
山根 晋 Shin Yamane

作品展示場所 稲佐神社、TOMMY BEEF(サテライト会場)、自家焙煎珈琲goen(サテライト会場)

山根 晋

映像/写真作家・アーティスト。映像と写真を主たるメディアとし、抽象的な観念への探究をもとにコンセプチャルな作品を制作している。形態はプロジェクトごとに多様な形を取る。近年の活動に、パフォーミング・アーツのコレクティブ、SC∀L∃R(スカラー)での《齢 instar》シリーズ(video projection|2022)、陶芸家・黒田泰蔵氏の晩年最期の作品を、光の遷移のもと撮影した《ENTO/MEIPIN》(photography・installation|2021)と写真集『A day in February with light』などがある。

山根 晋

映像/写真作家・アーティスト。映像と写真を主たるメディアとし、抽象的な観念への探究をもとにコンセプチャルな作品を制作している。形態はプロジェクトごとに多様な形を取る。近年の活動に、パフォーミング・アーツのコレクティブ、SC∀L∃R(スカラー)での《齢 instar》シリーズ(video projection|2022)、陶芸家・黒田泰蔵氏の晩年最期の作品を、光の遷移のもと撮影した《ENTO/MEIPIN》(photography・installation|2021)と写真集『A day in February with light』などがある。
木下 友梨香 きのした ゆりか

作品展示場所 ふくどみマイランド公園

木下 友梨香

佐賀県生まれ。京都造形芸術大学を経て武蔵野美術大学を卒業。花農家で育った生い立ちを元に、幼少期に見た記憶の中の花や植物を抽象表現した作品を制作。抽象表現主義に影響を受けながら、日々生きていくなかで霞んでいく視覚的な記憶の印象を絵に落とし込み、過去から現代を表現する。現在は東京を拠点に活動中。近年の個展に「SKETCH」MARGIN/東京(2022)、佐賀イオン美術館展示会/佐賀(2021)など。近年のグループ展に「100人10(100人展)」Shinwa Auction/東京(2020、2021)、「ART FACTORY城南島」/東京(2019)など。

木下 友梨香

佐賀県生まれ。京都造形芸術大学を経て武蔵野美術大学を卒業。花農家で育った生い立ちを元に、幼少期に見た記憶の中の花や植物を抽象表現した作品を制作。抽象表現主義に影響を受けながら、日々生きていくなかで霞んでいく視覚的な記憶の印象を絵に落とし込み、過去から現代を表現する。現在は東京を拠点に活動中。近年の個展に「SKETCH」MARGIN/東京(2022)、佐賀イオン美術館展示会/佐賀(2021)など。近年のグループ展に「100人10(100人展)」Shinwa Auction/東京(2020、2021)、「ART FACTORY城南島」/東京(2019)など。

「海と」

2023 御影石、ペンキ 240×110×75cm

「太陽と」

2023 御影石、木、ペンキ 225×90×70cm

「植物と」

2023 御影石、ペンキ 170×130×95cm

塚本 猪一郎 つかもと いいちろう

作品展示場所 ふくどみマイランド公園

塚本 猪一郎

1956年佐賀県生まれ。佐賀大学特設美術科卒業後、スペインへ留学。版画作品を中心に油画、鉄のオブジェ、陶芸など、多彩な表現方法で創作活動を行う。近年の作品に、仁川学院50周年記念モニュメント制作/宝塚(2009)、日赤病院の病室版画制作(2012)、佐賀大学医学部付属病院のモニュメント制作/佐賀(2013)、「谷川俊太郎の世界を描く・絵の内と外」/講談社(2020)など。近年のグループ展に「国際和紙写真協会展」オレンブルグ美術館/ロシア(2021)など。

塚本 猪一郎

1956年佐賀県生まれ。佐賀特設美術科卒業後、スペインへ留学。版画作品を中心に油画、鉄のオブジェ、陶芸など、多彩な表現方法で創作活動を行う。近年の作品に、仁川学院50周年記念モニュメント制作/宝塚(2009)、日赤病院の病室版画制作(2012)、佐賀大学医学部付属病院のモニュメント制作/佐賀(2013)、「谷川俊太郎の世界を描く・絵の内と外」/講談社(2020)など。近年のグループ展に「国際和紙写真協会展」オレンブルグ美術館/ロシア(2021)など。

「いつものところで」

2023 ステンレス、ペンキ 240×300cm

原 良介 はら りょうすけ

作品展示場所 妻山神社

原 良介

画家。1975年神奈川県生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修了。「人と自然と絵のあいだ」をテーマに、複数の時間や異なる空間などの概念的要素を取り込みながら、絵を描くということは次元の移動をおこなうことであると意識して制作している。近年の個展に「裏山のキュビズム」un petit GARAGE/東京(2021)、「明恵の白光」second2./東京(2020)など。近年のグループ展に「かくれんぼーさがして。そして、」茅ヶ崎美術館/神奈川(2022)、「気韻生動」明治神宮 宝物殿/東京(2021)など。

原 良介

画家。1975年神奈川県生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修了。「人と自然と絵のあいだ」をテーマに、複数の時間や異なる空間などの概念的要素を取り込みながら、絵を描くということは次元の移動をおこなうことであると意識して制作している。近年の個展に「裏山のキュビズム」un petit GARAGE/東京(2021)、「明恵の白光」second2./東京(2020)など。近年のグループ展に「かくれんぼーさがして。そして、」茅ヶ崎美術館/神奈川(2022)、「気韻生動」明治神宮 宝物殿/東京(2021)など。

「○△□の彫刻」

2023 磁器、上絵 3点組サイズ可変
磁器制作協力:高橋步

「陽の輪」

2023 磁器、上絵
磁器制作協力:高橋步